top of page

1月

沼袋東子どもと共に進む会

どんど焼き.jpg
沼袋東子どもと共に進む会

どんど焼き』の由来

​正月に飾った門松・しめ飾りを燃やすと、新年に訪れた年神様がその煙に乗って、天上に帰って行くと信じられています。その時、棒の先に餅・芋・だんごなどを刺して、焼いて食べます。これでその年は無病息災で過ごす事が出来ます。

2月

中野区

百観音明治寺節分祭
百観音節分祭.jpg

百観音明治寺では、毎年の2月3日に新たな災いの種となる心の垢(煩悩)を鬼と見立てて追い払い、また、自分の物を他人に分け与えて心身内外の大掃除をする追儺(ついな)の行事である節分会を行っています。例年多くの方が参加し、力一杯豆を撒いて清々しい立春大吉の日を迎えています。

​2~3月

ペナントnew.jpg

まちかどひなめぐり

ひな飾り

「沼袋まちかどひなめぐり」は、2018年まで13回催しましたが一度中断。2022年2月にお客様からの再開を望む声を受け、沼袋親交会事務所を中心に親交会会員店舗にて展示のみではありますが再び春の風物詩として開催しました。今春は2月11日より3月3日まで開催いたします。少しでも皆様に春の香りを感じていただければと考えています。また、歴史民俗資料館や沼袋区民活動センターと引き続き協力し、沼袋の街散策を楽しんでいただけるよう努力しています。

5月

牡丹祭り

禅定院のボタン祭り
禅定院ボタン祭り

6月

中野沼袋氷川神社例大祭

神輿渡御・お囃子・奉納演芸

沼袋若者睦会の神輿と山車

 大2尺8寸 

 中1尺8寸 

 小1尺1寸 

 曳台4尺5寸X3尺3寸 

​令和2年より、祭禮が8月末の日曜から、6月第一週の日曜に変わりました。

新型コロナウイルスの感染防止の為3年間中止になりましたが、今年の祭禮開催が決まりました❗

沼袋のお神輿は沼袋若者睦会が所有し管理・運営しています。沼袋若者睦会の母体は、沼袋町会沼袋親和会の両町会による「中野沼袋氷川神社」の氏子です。神輿は「屋根唐破風型神輿 白木造」で大神輿2尺8寸・中神輿1尺8寸・小神輿1尺1寸の3基と曳台(4尺5寸X3尺3寸)1基を所有しています。

令和元年(2019年)7月21日に全基完全修復し、8月25日に4基連合渡御を行いました。

令和五年の祭禮が4年ぶりに執り行われました。

動画をYoutubeにアップしました。

7月

夏休みラジオ体操

夏休みラジオ体操
夏休みラジオ体操

沼袋町会では、毎年子どもたちが夏休みに入った頃一週間程度の期間で、早朝に沼袋幼稚園の園庭をお借りし「夏休みラジオ体操」を開催しています。

毎年、親子をはじめ多くの老若男女の方が参加し、朝から元気よく頑張っています。

7月

キラキラ祭り

   キラキラ祭り   

沼袋東子どもと共に進む会

キラキラ祭り
キラキラ祭り

キラキラ祭りは、7月最終土曜日の夕方に開催します。

オープニングのパフォーマンス、地域の子ども達による太鼓やダンスの披露、夜店屋さんや模擬店も出店する子どもから大人まで楽しめるイベントです。

最後は花火によるキラキラフィナーレで締めくくります。 

7月

けんとうえ

献灯会

百観音明治寺献灯会

百観音明治寺の境内には、石仏の観音様が約180体あります。献灯会(けんとうえ)では、それぞれ観音様に祈りを込めてお灯明をお供えしています。千以上の灯りがともると、まるで天の川の中にいるかのようです。お供えの浄財は子どもたちのための活動支援や義捐金としています。7月の最終日曜日午後6時より開催

12月

歳末夜警パトロール

歳末夜警パトロール
歳末夜警パトロール
歳末夜警パトロール

毎年の歳末に沼袋町会全域で夜警パトロールを実施し、火災予防とともに防犯に努めています。この歳末夜警パトロールでは地域の親子に参加を募り「親子パトロール」も行っています。

bottom of page